★重要なお知らせ★令和7年1月以降
現在発熱外来を行っております。
発熱の方 もしくは 検査希望の方に於かれましては、ネット・電話で順番を取らないようにお願い致します。
発熱外来の予約は電話受付のみとなりますのでご注意下さい。
電話 斉藤クリニック 0475-53-1110
予約受付 9:00-11:30 15:00-17:30
発熱外来診療時間 12:00 〜 午後18:00〜
(通常診察の進行で開始が遅れる事もございますのでご了承下さい)
インフルエンザに関しましては発熱後概ね6時間経過しないと陽性にならないことが多く、当方判断で午後もしくは翌日の検査・診療になることがあることをご了承下さい。
最近のコロナ感染の特徴➡発熱は長く続かず、咽頭痛・頭痛程度、咳も強くないという方が多いです。
尚、現在発熱なし(概ね37℃未満)、かつ検査希望なしの方に関しましてはこれまで通り院内で診察致しますので、通常通り順番をお取りいただき車内等で待機をお願い致します。
これに伴い一般診療枠は若干制限がございます。どうしても当日の処方をご希望等ございましたら受付にご相談下さい。対応いたします。
(予約取れなくても来院していただいて大丈夫です。)
★骨密度検査日のおしらせ
3/27
4/10 4/24
★休診のお知らせ★
4/29 昭和の日
GW 5/3-5/6 休診となります。5/7は水曜日休診とさります。
★患者様へのお願い★ ➡令和7年1月以降ルール改定中です。
発熱(37.5度以上)の方の診療に関しまして
発熱診察は導線を分けて随時診察を行っております。
受診希望の際は予約等お取りいただき、駐車場に到着されましたらお電話いただきます様、お願い致します。
予約が取れない場合は、そのままご来院いただき駐車場からお電話いただきます様、お願い致します。
新患の方も診察可能です。ただし予約状況で拝見できる枠が限られる場合もございませので、ご確認下さい。
また就学前の方は当院では基本的に発熱診療を行っておりませんので、小児科または休日診療へのご受診をお願い致します。
★重要★当日窓口枠の受付開始時間に関しまして
朝8時頃に職員が開錠致します。番号札をお渡し致しますので、その際に診察券をお渡しください。
診療開始から 番号に5〜6分を掛けた時間を目安に窓口にお申し出ください。(例 10番であれば 10×5〜6=50〜60 9時50分〜10時など)
尚、午前8時前に来院された方は駐車場に到着された順に受付させていただきますのでご了承下さい。
★診療受付時間★
診療終了時間の20分前までとなります。
(初診の方は30分前まで)
➡令和7年1月以降30分前までとなります。
★自動受付時間★
当日 午前 7:00〜
【受付終了時間は、診療終了時間の30分前です】
◎ご自宅や外出先から順番をとってご来院ください
◎従来どおり直接ご来院いただいても受診できます
◎混雑状況により、受付終了時間を早める場合がございますのでお早目に診察順番をお取りください
◎順番に遅れた場合は、お呼び出しが多少遅くなることもございます。
◆ご理解お願いいたします
診察内容や、待合室の混雑状況で、順番が前後する場合がございます。
また施設基準により敷地内は禁煙となります(駐車場も不可。)
◆ログイン操作
2回目以降は、簡単ログイン機能で誕生日だけでログインできます。
メニュー画面から、簡単ログインボタンを押して操作をご確認ください。
★電話でも受付可能です★
予約専用ダイヤル 050-5840-1138
☆当院は地域のかかりつけ医としての活動に積極的にとりくんでおります。
活動内容;かかりつけの方の往療、時間外の電話における応対(医師)、介護保険に関する主治医意見書の作成、介護認定審査会合議体への参加、各種予防接種、休日診療への参加、夜間急病診療所への参加、認知症初期集中支援チーム運営協議会会長、山武郡市医師会保険担当理事 等
☆診療報酬改定2024にあたり記載いたします。
ケアマネ様との対面または電話での利用者様に関するご相談に応じます。
☆健康相談・予防接種は随時受け付けております。
☆長期処方・リフィル処方箋に関しまして
当院では28日以上の処方が可能です。また当院規定を満たせばリフィル処方箋発行のご相談も可能です。